運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
168件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-01 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

今回は在アルゼンチン大使館の迅速な対応によって、日章旗ステッカー貼付され、誰もが日本支援と認識できる状況となりました。そのことには感謝いたしますが、あらゆる事業において当初からこうした視点での取組が徹底されるべきです。誰にでも日本支援と分かる周知策を幅広く展開していくことは喫緊の課題と言えます。  第二に、地政学的情勢等を見極めた柔軟な援助であります。  

堀井巌

2020-03-19 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

また、供与機材施設日章旗ステッカー貼付することで、利用者にもそれが日本からの支援であることは一目見て分かるような広報も行っているところでございます。  さらに、現地メディアによる我が国開発協力事業現地視察を行うプレスツアーの実施、在外公館による講演活動現地語の新聞やインターネットによる発信等を通じ、海外におけるODA広報に積極的に取り組んでいるところでございます。  

鈴木秀生

2019-11-15 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

茂木国務大臣 コクカ・カレイジャス日章旗を掲げていたかについては、国連海洋法条約において、船舶一つの国のみの旗を掲げて航行するものとされているため、この点は委員も御指摘いただいたとおりでありますが、パナマ船籍でありますコクカ・カレイジャスが当時日章旗を掲げて航行していたとは考えられなかったわけであります。  

茂木敏充

2017-06-08 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第8号

我が国において、日章旗君が代は、国旗国歌として国民に広く定着しております。国民に新たな義務を負わせるのではなく、こうした実態を踏まえて国旗国歌元号憲法に明記し、我が国の理念を示すこともあり得るのではないでしょうか。  一方で、国旗国歌元号法律規定されており、憲法で明記する必要があるのかという意見もあるでしょう。

根本匠

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

さきの大戦では、多くの方々が祖国を思いながら、愛する家族を案じつつ、苛烈な戦闘に臨まれて、そこで倒れられると、そして戦後、遠い異国の地で亡くなられた、そしてその戦没者あるいは御遺族方々思いの込められたこの日章旗とか、今お示しをいただいた千人針、こういった御遺品インターネットオークションに出品されているということは、これはもう言うまでもなく御遺族の心情を害するのではないかというふうに思います。

塩崎恭久

2014-11-06 第187回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

また、日章旗国旗に、そして君が代国歌にということを明確に位置づけることもまた必要であるというふうに考えております。  それから三点目、いわゆる憲法九条、平和主義の考え方でございますけれども、国際平和に貢献し、我が国を防衛するためということで、自衛権のあり方を憲法上明確化していくべきだというふうに考えております。  

三谷英弘

2014-11-05 第187回国会 衆議院 外務委員会 第5号

そういった中で、相手国においては、日本からの援助であることを積極的にアピールするために、まず、現地メディアへの積極的な広報のみならず、供与機材施設日章旗ステッカー貼付する等により目に見える援助となるように、そして、先方政府国民に、日本援助がいかに相手国に役立っているか、幅広く周知するよう努めております。  

中根一幸

2014-03-07 第186回国会 衆議院 外務委員会 第3号

一つは、やはりまずマスメディア、プレスにしっかり認識をしてもらうという意味で、開発現場視察を組んでみたり、あるいは署名式供与式に際してしっかりとプレスにリリースをしていくといったようなこと、また、より一般的には、英語や現地語によるホームページ、パンフレットなどの広報活動、そして、先ほど委員からお話しいただいたように、供与させていただいた機材施設日章旗ステッカー貼付するといったような努力

木原誠二

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

遺族のお気持ち、もちろん、そのまま持ち帰られて、その後、その日章旗の帰属がどうなったのかというのは、それはちょっと私も把握できるものではありませんが、どのような形で、例えば、出征されてお亡くなりになられた方々の、もし日章旗なるものが売買されているとすれば、御遺族の感情からしてみれば、それは許しがたいという思いになられると思います。  

田村憲久

2014-02-26 第186回国会 参議院 憲法審査会 第1号

改正において、具体的には、天皇陛下を日本国元首と明記すること、国旗日章旗とし、国歌君が代と明記すること、我が国を防衛するために自衛隊を保持することを明記すること、また、道州制を取り入れ、政府国家経営の本来業務である外交、防衛、マクロ経済政策社会保障基本インフラ整備等を進めることに立ち返るべきであり、そのような憲法改正がなされるべきであると考えます。  

和田政宗

2014-02-19 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

特に、隣に有馬文部大臣がおられましたので、文部大臣、どう思われますかと申しましたら、いや、この際にやっていただいたら有り難いですと協力を惜しみなくおっしゃってくださいましたので、何の色づけもなく、とにかく国旗日章旗とする、国歌君が代とする、この二条で法案をまとめまして、まず自民党の了解を得、次に公明党の了解を得るために今は亡き冬柴幹事長にお願いをいたしましたら、冬柴さんが、国旗はええけれども、君

野中廣務

2014-02-07 第186回国会 参議院 予算委員会 第4号

委員の御指摘は大変重要だと認識しておりまして、現状、現地メディアへの対応ですとか、支援活動場所での国旗の掲示ですとか、あるいは供与物資への日章旗ステッカー貼付など、こういった形を通じて努力は続けております。現地でも報道等には取り上げられているわけですが、是非、御指摘も踏まえまして、一層努力は続けていきたいと考えております。

岸田文雄

2013-03-14 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

これについては、諸外国の憲法、例えばフランスの第五共和制憲法現行憲法でございますけれども、この第二条第二項や第三項の、国旗、すなわち国家の表象は青、白、赤の三色旗であるとか、国歌はラ・マルセイエーズであるといった規定などに準じて、我が国国旗日の丸日章旗であり、国歌君が代であること、さらには、元号についても憲法明文規定を置くべきとするAの欄の明文改憲の御主張がございます。  

橘幸信

2012-07-26 第180回国会 衆議院 本会議 第30号

天皇は日本国元首と明記、国旗日章旗、国歌君が代と、具体的に特定いたしました。  自衛権を明確にし、国防軍を保持する。主権と独立を守るために、領土、領海、領空の保全、資源の確保を国の義務と定めました。  また、東日本大震災の教訓を踏まえ、外部からの武力攻撃やテロ、大規模災害などに際し、緊急事態条項を新設することにいたしました。  

今津寛